住 所:
群馬県桐生市梅田町1丁目466-3
電 話:
0277-32-1719
E-mail:
営業時間:
午前9:00~午後2:00
日曜、祭日は休みです
料 金:
初診4,000円、再診3,500円
アクセス:
桐生駅から車で10~15分
桐生女子高から車で2~3分
私は一人目を妊娠中、市や産婦人科の母親講座を受講し、自分で行う乳房マッサージの方法等を学んで実践していたので、「母乳育児をしたいけどこれで出来るはず。」と思っていました。
しかし、出産して母乳をあげても、母乳はなかなか出てこない・赤ちゃんは吸いついてくれず大泣きする・・・で、結局完全母乳
育児ができず、とても残念な思いで育児をしました。
二人目を妊娠した時に、友人が私に「出産前に阿部助産師さんの所で、おっぱいを診断してもらえるよ。」と教えてくれて、
「今度こそは母乳育児をしたい!」と思っていたので早速診てもらいに行きました。
そこで、阿部助産師さんに出産前や出産後の食事のこと、授乳の仕方等を教えていただきました。
出産して退院後、完全に2.5時間~3時間おきの授乳はできなかったものの、教わったことを努力していたら、二人目はよく母乳を飲んでくれました。
母乳育児の喜びもつかの間、乳腺炎、乳頭亀裂、白斑、おっぱいのつまり等、次々とトラブルが起こりました。
その度に阿部助産師さんに乳房マッサージをしていただきました。
ある時、阿部助産師さんに「母乳育児講座に参加してみない?おっぱいトラブルの解決の糸口が見つかるかも。」と
誘ってもらい、受講することにしました。
講座にはこれから出産する妊婦さん、いろいろ乳房のトラブルを経験した経産婦さんが参加していました。
乳房の仕組みやホルモンの働き、出産前に阿部助産師さんから教えていただいた食事や授乳の仕方等のお話があり、「市や産婦人科の母乳講座ではここまで詳しく教えてくれなかったな。一人目の出産前に阿部この話をききたかった。」と思いながら聞いていました。
これから出産する妊婦さんにはピンとこない話かもしれなかったですが、経産婦さんの「そうそう!2.5時間~3時間おきに授乳すると本当に母乳が出る様になる!」とか「里芋や栗を食べてしまったら、本当におっぱいが詰まった!」等の説得力のある言葉に、その妊婦さんも内容を受け入れやすかったと思います。
きっと出産した今は、講座で聞いた話どおりだと実感していると思います。
私自身、白斑やおっぱいのつまりに悩まされていましたが、講座で夜中でもホルモンの働きに従って2.5時間~3時間おきに
授乳することや、催乳現象のリズムに乗せて授乳することの大切さを学び、努力していたらトラブルが起きなくなりました。
この講座は、妊婦さんはもちろんのこと、経産婦さんも受講すると、私がそうだったように改めて母乳の仕組みや
どうしてトラブルになるか分かりますし、そして経産婦さんの言葉に妊婦さんも納得出来、双方にとてもいいなと思いました。
本当に一人目の出産前にこの講座を受けたかったです。
そしてたくさんの妊婦さんに、この講座を受講してもらいたいなと思います。
TOPへ
HOMEページへ